BBQコンロ• 車で10分ほどのところにある休暇村奥武蔵というところの浴場の半額割引券がもらえる。
この青空。
おそらく30分くらい車で行かないといけないと思う。
来ている人たちの多くが連泊で泊まっていた。
。
この喜多川キャンピングベースでも、北欧ならではのサウナとホットバスを体験することができますし、水風呂の代わりに向かい側にある川に入ればいいよとおっしゃっていました。
今回のベースは喜多川キャンプベース。
なので連泊はちょっと厳しいなぁって言う人や、遠出はちょっと控えたい、遠出はしんどい・・・なんて方にはちょうどいいのかなーと思いました。
基本的に靴を脱いで入るので、脱ぎ履きしやすい靴がいい。
山間の斜面に開拓されていて今も工事されているので今後も拡張されるようだ。
トイレやお風呂について トイレはセンターハウスと中腹の2か所。
49駅にタクシーはありません | 車で片道30分くらいにスーパーあり |
---|---|
小石などもなく地面が平ら | |
ダッチオーブン(12インチ)• ) トーチに初挑戦! センターハウスでトーチが1500円で売っていたので今回初めてやってみることにした! ちなみにセンターハウスは21:00まで空いてる | これが旨いんだって言われて |
2019年オープンらしく、綺麗!今っぽい! 注意点は、近くに買い出しできるスーパーがないです | 放し飼いはできないのでリードが必要だ |
水回りです! 大事なトイレ!ww奥は炊事場です | 砂利部分にペグを打つ仕様ではないのかもしれません・・・ さて |
今回は奇跡的にお天気に恵まれたキャンプとなりました | ウッドデッキで出来ているのでテントは汚れません |
フリーサイトなんですよ・・・でもよーーく見ると番号が振られていましてw区画も区切られていますwwちょっとよく分からない仕様・・・ | 少人数で開拓されているみたいなのでまだ時間はかかりそうですが、木々に囲まれて素敵なところでした!傾斜がきつい部分もあるので、小ささんは注意が必要かも? 画像でも見えるように、デッキは傾斜を利用して作られていますので、柵を乗り越えちゃうと危険です!良い子の皆さんは怪我に気をつけて沢山楽しんでくださいww(誰や) このキャンプ場の場所は、冒頭で埼玉県の飯能だと書いたのですが、バレーパーク、メッツァビレッジがこの飯能に出来たんですよね!好きには訪れないなんてありえない場所ですww は北欧()のさんが生み出したキャターです |