排卵検査薬 タイミング。 排卵検査薬を初めて使う女性へ※使い方や妊娠しやすいタイミング
排卵日検査薬は、排卵ではなく、「これから排卵してください」というホルモンの分泌を検出する薬なのです。 排卵検査薬は、尿中のLHが一定の値を超えると陽性反応が出る仕組みになっているため、この感度が高い方がより早くLHの上昇を検出できるというわけですね。 しかし私は排卵検査薬を使用していたおかげでいつ排卵・受精したのか明確にわかり、最初から 出産予定日が正確に算出できました。 妊活中は排卵日把握に苦労しますので、コスパも大切ですがハッキリ判定できるタイプを選びましょう。 次回は妊活や不妊治療を周囲に公表するか否か、のほかに初めて受けたフーナーテストの様子をお話したいと思います。
88
- 採尿時間を一定にする 検査時間と次の検査時間の間が24時間以上空くと、その間にLHサージが起こってしまうことも考えられるので、必ず毎日同じ時間に検査をしましょう
- なので、LHが多く出ているかどうかが重要になってきます
- 取り出してから時間がたってしまうと、正しく検査ができないことがあります
- 排卵日前の不正出血 D16〜D21の少量の出血は不正出血だったようです
- この周期ではD25が排卵検査薬の陽性のピークで、D24〜D26まで排卵検査薬は陽性を示し、タイミングをD24 排卵日2日前 、D25 排卵日前日 にとることができました
- ナーバスな話題だけに、パートナーの気持ちや身体のことを気遣うとなかなか難しい面がありますね
1