からだ ダンダン。 【おかいつ】「からだ ダンダン」振り付けやセリフが変化の2年間
- 繰り返しがちゃんとあるのもいい
- このFourdansは4人組の男女グループです
- そうなのか? 忍者の下りはあづきお姉さんがハコベちゃんに見えたわ、さすが吉田戦車先生!とても面白い、いい歌
- 猫の日ということで、リンダと謎の少年でもどうぞ
- 早速こどもたちは新しい体操を楽しんでいるようだ
- からだダンダンのコンセプトは? 長年「おかあさんといっしょ」で体操のお兄さん、身体表現のお姉さんとして愛されてきた小林よしひさ よしお兄さん さん、上原りさ りさお姉さん さんが卒業され、2019年4月1日からは新しくまことお兄さんとあづきお姉さんが体操のお兄さん・お姉さんとして就任されました
- この配信シングルの発売を受けて、作詞を手がけた吉田戦車氏よりコメントが届いた
- (余談)あづきお姉さんの声が枯れてしまった!からだダンダン からだダンダンの変化とは話題が逸れますが、2019年12月にいつもの「体操行くよ!」の掛け声の段階で声が枯れていてとても辛そうなあづきお姉さんの回がありました
- 以前の体操「ブンバ・ボーン!」では、小林よしひさ よしお兄さん の黄色や赤色の原色が目立つデザインの衣装でした
- ちなみに前のダンス「ブンバ・ボーン!」はエネルギーが弾ける様子を表した造語だそうです
74
コロナ禍で収録なども制作する側の皆さんは色々工夫されていて大変だと思うのですが、こういう配慮もして下さって本当に子供にやさしい番組だなーと思います。
妊娠初期からつわりが酷く重悪阻で入院したものの、結局出産までつわりが終わらず。
しかし出産して2週間後に誕生日を迎え36歳になったのでほぼ36歳での出産。
しかし、新しい体操ということで声の掛け方なども手探り状況で始まっているのだなーというのをこの2年で感じます。
感想は 「これは、ブンバボーンよりも時間が長いね」 だそう。
今回も動きのある元気な体操が期待できそうですね! からだダンダン 体操 はどんな曲? 新しい体操「からだダンダン 体操 」はどんな曲なのでしょうか?「ブンバ・ボーン!」のように、子供が体を動かしやすい元気な曲になると思われますが、曲の内容や歌詞も気になりますよね。
子供が好きそうな言葉を選ぶのも得意のようで、「不条理ギャグ漫画家」としてのシュールな作風も知られています。
27
— 吉田戦車 yojizen この真ん中に写ってるのが吉田さんですね。 こういったイラストの漫画を描いておられます。 jp また、吉田戦車さんは絵本も出版されています。 目標は「基礎体力の向上」ですが、それはおいといて、毎日楽しく体を動かしてもらえたら最高です。 動きも基本は同じですが少し異なる箇所が何か所かあります。 「がんばりすぎない」を常に自分に言い聞かせています。 そして、何より、子どもたちの心に楽しさや、わくわくする気持ちのような、何かキラキラしたものを届けられるお姉さんを目指して、これから、精一杯頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 立ってからだダンダンを出来るお友達だけではない。
39