なお、 一定の条件を満たすとギンガハクタイビルでフォルムチェンジを行えるようになり、水氷炎草飛のサブウェポンを覚える。
ほとんどのパーティがほぼ不可能なので地道に削って超根性を解除しよう。
・コンテニュー不可• こちらは4ターン後に即死ダメージを与えてくるので、 水属性を使うパーティは必ず対策しておこう | B4の覚醒ペルセポネやB6の覚醒フレイヤなどが毒目覚めを使用するので、解除することを必ず頭に入れておこう |
---|---|
属性攻撃中心のアタッカーがいないので物理耐性持ちを相手にするとつらいのがネック | 【注意】木メノアはダメージ吸収をしてくる 木メノアは超根性を解除すると1億以上ダメージ吸収をしてくる |
耐久パおすすめの能力解放 【解放理由】 耐久するため毎ターン回復は必ず解放しましょう | ただし、それも転生ハクの登場後はほとんどの場合転生のみで通用するようになっている |
また、ランキングダンジョンでも使える | 中の人A 毒目覚めは耐久して解除してもいいですし、目覚めスキルで上書きしても良いです |
特に『陣』スキルを使った後、攻撃色にドロップ強化が付いてなくて火力が出せない、なんてこともしばしば | 最低でも5個のドロップが必要なことから『変換』スキルを多く編成したいところ |
リフレシュワルツやガードタンゴで防御面を更に底上げしよう | 中の人B 木メノアをワンパンするのはほぼ不可能に近いので、HP50%を切った時に発動するダメージ吸収対策の吸収無効スキルがないと詰みです |
B12のソティスとボスの木メノアが50%を切るとダメージ吸収をしてくる | 1,2ターン目は 言われた通りにする• 残りの枠で『変換』や『威嚇』を編成して、ダンジョンを一気に突破していきましょう |
操作時間減少ギミックも少ないので操作固定のミッキーフレンズを潰しに来てるのがわかります | 上位TOP3位は公式サイトにて表彰 ランキングダンジョンで上位TOP3位内に入賞すると、公式サイトにて発表されます |
実際に平積みして余ったドロップをつなげて消す 余りドロップを確認できたら実際に平積みで組んでいき、平積みできなくなったところをつなげて消すことで全消しが可能になる。
2021-07-14 12:00:00• また、「コンティニュー」をすることはできません。
使い勝手の良さとかわいさが相まって発表当初から高い人気を誇るが、やはりレアガチャ限定である。
リーダースキル『 虎咆の舞』は火・水・闇の3属性同時攻撃で威力が4倍になる。
エンハンスを用意し、耐久しつつ溜めて、超根性発動後に使って倒しましょう。
今回は『十字消し』パーティの組み方の基礎をご紹介。
38