髪を分け終わったら切り始めます | 子供の前髪の切り方でおすすめは? 小さい子供はまだまだじっとしていられないものです |
---|---|
思ったより短くなってしまう原因と対策 ちょうど良く切ったつもりでも、仕上がってみると思ったより短くなってしまったことはありませんか? 【対策その1】前髪は乾いた状態で切るのがベスト 濡れている状態で切ると、乾かした時に仕上がりが短くなります | なお、前髪をブロック分けする際には、大人の場合だと前髪の幅で顔の印象が変わってしまいますが、子供の場合は広い前髪の方が可愛らしく仕上げることができます |
ザクザクザクザクっと切ると、危険です! 確認!前髪カットで準備するもの カットの準備をしてから、子どもに座ってもらいましょう | つむじから両目の黒目の端を結ぶ三角形の部分だけを切るようにしてください |
ブラシでも良さそうに見えますが、髪をすくにはコームのほうが使いやすいのでオススメです | 瞳の真上ちょうど上の延長線上に前髪の幅を作るイメージで、前髪を作る場所を決める |
なぜなら、 専用のハサミを使うことで実力以上にきれいにカットすることができるから | このほかにも毛先が柔らかいメイク用のブラシも、子供が喜ぶことが多いので試してみてください |
これは毛の量を調節するために縦にハサミを入れてすくことを指すのではありません。
最後に手で全体を整えれば完成! 子供の前髪のすき方は? 9275 on Jul 31, 2017 at 9:34am PDT 子供の前髪のすき方1段階目は、「表面にある前髪をサイドに分けて留める」という作業になります。
黒目から黒目の間を基準に前髪を3つに分ける。
「切りすぎ=失敗」になってしまうので、とにかく切りすぎないように2本指挟みでカットしていきましょう。
中心部分をカットする。
この時も指ではさみながら、ハサミを縦にしてゆっくり切っていきましょう。
ダッカール2~3本 前髪 切る髪 と横の髪 切らない髪 を分けるために使います。
子供の前髪の切り方の前に、失敗する原因と対策を頭に入れておきましょう。
小さな子供のぱっつん前髪ってかわいいですよね。
子供の前髪を切るのに必要な道具をまとめました。
60