入院中は女性なら化粧しないからいいやと顔の手入れを怠りがちになります。
15時頃「もしかして食中毒か?」 というような刺すような痛みに変わる。
病院で入院手続き | なにより身体への負担は計り知れません |
---|---|
昼になっても食欲がでない | 大腸に憩室ができること自体は、大腸憩室症といいますが、憩室症は加齢とともに起こるので特に問題はないようです |
多くの場合、診断されるとすぐに入院となりますが、すぐに手術ではなく絶食などをして治療開始となります | 私自身も何度かかかっている胃腸炎かと思いました |
手術などはあるの? また、私のような軽度の大腸憩室炎では開腹や内視鏡手術などはありませんでした | お医者さんいわく、ハッキリとした原因はまだよくわかってないそうです |
基本的に憩室出血では、憩室炎と違い、診断されたら 1泊でも入院となるケースが多いです | やっちまったな~、というかんじで |
起き抜けに針を刺されるなんてなかなかできない経験です |
それに、入院初日に治療をはじめて、2日目の朝にはだいぶ良くなっているのを自分でも実感できました | |
---|---|
そのうち勉強して購入してみようとは思っていますが | 稀に大出血を起こし、ショック状態になることも |
何となく横っ腹が痛いので、食べ過ぎかなと思い太田胃散を服薬 | 入院4日目から適用…という内容で保険金もスズメの涙 |
最後に固形物を食べたのは、入院前日の朝のお握り1個のみ | 昼にも点滴をしていましたが、そのまま夜も点滴をします |
点滴の量を減らして、昼食から食事を取れるようになりました | 大腸憩室炎という病気について 先生からの話をまとめます |
なので、普段から摂生していてもなるときはなる、まぁ病気とはそんなもんですが | そして1度出来た部屋は無くならない |
(痛かったのは、気のせいだったようです) 大腸憩室炎はお腹の痛みから始まり、炎症が原因で熱が出るので風邪と勘違いしやすいです | 大体毎回2週間前後の入院です |
実は退院の前日か前々日にも血液検査をした記憶はあるのですが、退院の嬉しさで片付けがパニックルームになっていたので記録もろとも忘れましたw ただ、もう6日目(3回目)の血液検査のときはほとんど痛みはありませんでした | でもほっとけば治るでしょ |
とりあえず午前中の打ち合わせを終わらせたが、前回入院した病院は午後診療やってないと | 胃が荒れてるのかと思い、コンビニでスープとおにぎりを買って帰ったが、家に着いた時に「おや?」と |