がむしゃら ダイ マックス。 アマージョ
めざめるパワーの廃止に伴い不意の技は食らいづらくなったとはいえ、強豪に通りやすいこおり技自体の採用率は高い。
これができれば常に攻め続けることができるので、一気に勝利に近づくものの相当なトレーナー経験値が必要な上級者向けのダイマックス対策でしょう。
- :配布 こんなときに使おう 基本的には相手のを自分と同じHPにすると考えればよい
- 単みずは相変わらず激戦区であり、強力かつ珍しいも単タイプ故に活用しきれていない
- どうやら、「 自分のHPの方が高い場合は不発」の仕様が働いているようです
- ドラゴンとしては珍しい一撃必殺技、かたやぶりにより差別化は容易だが、運用は難易度が高い部類に入る
- ダイマックスで対電気にも
- 道具変更• 同じ期間中に開催される他のレイドイベントは一時休止となる
- 特性が使用しても連続攻撃にはならない
- きあいのたすきテッカニンや、がんじょうトゲデマル、みがわりHP調整エルフーンなどがこの戦法を使ってくることがあります
36
トリック無効 スカーフ押し付けを狙ってトリックを使ってみましたが、無効でした。
関連記事 親記事. メイン技の火力を削れるミストフィールドも有効。
実際撃つとどうなるのか試しました。
その事も含めて追記しておきますね。
持ち物 がむしゃらを使うためタスキ一択です。
メイン技は全て半減されてしまうので貴重な対抗手段。
23
- 相手が先制技を持っている可能性大の場合など• 一撃必殺• 一応「まもる」と組み合わせると3ターン枯らすことができます
- 砂嵐を撒いてがむしゃらと砂ダメで相手を落とすのを役割としています
- 5倍になります
- 撃ちやすさは普通程度
- しかも 波動を使われてもシェア状態は解除されず、ツボツボのように攻撃系ステータスが低いでパワーシェアを使えば大幅な弱体化をさせることができます
- マックスレイドバトルの仕様あれこれ 色々と通常のバトルと違う仕様のマックスレイドバトル
- 「」「」などの体重依存技• 中途半端な耐久も多少は改善される
- 技の仕様• ネタ考察やマイナー考察はにあります
39