サピックス マイ ページ。 SAPIX小学部
模試の申し込み・志望校への出願などで、なるべく若い受験番号を取りたいと考えている方向けに、 アクセス競争に勝つための記事を書きました |
長女の場合、いまのところ、午前・午後と連続で入試に挑む予定はありませんので、支障はないかもしれません |
そして、過去問との相性も悩みになりました |
最も望ましいのは、申し込み開始1分前にログインを済ませておき、申し込み開始直後にそのまま(改めてログインの必要なく)申し込み画面に移動することです |
(2週連続でクラスアップ、すばらしい) *と言っても、算数・理科のコースのみです サピのシステムでは、クラス内トップと最下位が入れ替わるシステムらしいです |
子供だけが頑張っているのではなく、親もあなたに伴走しているよという姿勢をみせることは大切なのではないでしょうか? ちなみに現在第一志望だった偏差値55超の中高一貫校に通っております |
いままでは、どれか一つは偏差値50以上とれたり、全教科40半ばだったりだったのですが、ここ2-3ケ月は全教科30代の偏差値という、、もうズタズタ状態になっています |
どの御家庭も葛藤を抱えながら子供を導き、結果を出しておられて、羨ましいし見習わなきゃな、、とひしひし感じてます |
基本はサピの授業です、授業は全て確実にこなすということを忘れずに |
サピオや各種模試の会場申し込みについても、全て本番の出願時の申し込みの予行演習だと考えて、この先の数回も本気で早期アクセスに取り組んでみようかなと思ってます |
*でも、ほんの目安なので気にしないように、と冬の保護者会では言っていた記憶です、、入れ替わりもブロック内だけです アルゼロ君にまた会… 最近の土特や先日のサピックスオープンの結果を踏まえて、長女の弱点がわかってきました |
はい、相手は小学生です |
」と言っていたのですが、実際は全く進歩無し |
ご予約は不要です |
「塾の先生はAクラスでも最後までわからない |
|
どんなに注意しても、モチベーションをあげさせて前向きに取り組ませようとしても、結局心に響いてないのでしょう |
|
算数は取りこぼし無く、国語は読解の中の選択問題などしっかり、理科の物理系は確実に、社会は歴史ならしっかりと、、、というのがうちの 勝ちパターンです、本人も認識していると思いますが、言葉に出して話すのも必要かな、と思っています |
しかし偏差値はずっと30台でしたので受験が終わるまでハラハラドキドキで親御さんのお気持ちが痛いほどわかります |
10
はじめまして。 解らないでもないです。 夏期講習は息子の体力では難しいと思い、算数を集中的に復習する事にしました。 皆様がたくさんアドバイスされていて、重なる話となりますが。 それなのに夏休み後のマンスリーでBクラスまで落ち、ここから一気に方向転換を図ることにしました。 うちの場合、6年に上がる少し前から運動会の練習があったりして疲れてしまい、授業に集中できずズルズルと成績が落ちていきました。 」 息子「分… おはようございます。
1
公立よりもスピード早いんだもん |
暗記が嫌いな子なら、基本を押さえて、広範囲の深追いはしないほうがいいかも |
また、早めの受験番号を取得していたおかげで、試験会場からも早く出てくることができました |
com 事前に作成した質問リストはA4にコピーをして持っていきました |
クッキーを削除しても良いのですが、ぽちぽち操作するよりはブラウザを変えた方が早いので |
秋以降は合判はすごく良いが比較判定は最悪で、最後のテストは1週間で偏差値が15上下し、過去最低と最高となりました |
どんなに周りの大人(両親、塾の先生)が息子のために忠告しても、結局最後は本人次第でそうでない子は伸びない・・・絵にかいたような頭の悪い子供の典型です |
生なら7月になると、有名中学入試問題集を購入することになります |
おはようございます |
このあたりは少ししつこいけど帰ってきたら言っておこうと思います |
こんばんは |
夏休みは個別も併用しました |
お子様はまだ子供です、責任自覚は無理と考えてあげてください |
とりあえずサピに通わせて、夫婦共安心している部分がありました(うちも共働きです) |
24