斬れ味ゲージが短くても手数が少ない武器なので、それほど消耗しないのもポイント。
大剣は初心者用?いいえ、そんなことは決してないと声を大にして言いたい!! 動きを先読みして、モンスターが振り返る瞬間に溜め3をぶっ放したり、敵の行動パターンの中から隠れたスキを見い出す面白さが大剣の魅力です | 【マ行】• そのため、特定のモンスターのギルドクエストが欲しい場合は、そのモンスターのギルドクエストが派生する可能性があるモンスターが探索に表示されているときにセーブしておいて、でないとリセットを繰り替えすという方法も効果的 |
---|---|
見た目も優秀ですしスキル数が多いとオンライン部屋の入室時に人に見られてもなんとなく安心という嬉しい装備なのですが、「悪霊の加護」というマイナススキルが発動してしまうのが難点 | 攻撃後は硬直してしまい動けませんが、キャンセルするとすぐに次の行動に移れます |
1回の探索では最大5頭までの狩猟が可能なため、例えば5頭狩猟した場合は、2頭のギルドクエストが派生する確率がかなり高い | このテンプレ装備ならば、睡爆やハメ部屋でもなければキックされることはまずありません |
これが強溜め斬り | ミスがありました |
一回のの探索で複数のギルクエを入手する事もあるぞ! MH4Gのギルクエの派生でキリンとキリン亜種が出現する条件 キリンのギルクエの出し方が分からない方が多いと思う | モンスターハンター4では、段差を利用してジャンプ攻撃が可能になっている |
それなりの護石があればそれらの欠点を補う派生装備を作ることもできる(記事下に掲載)ので、定番中の定番テンプレともいえる装備です | アルザバルの最終強化からローグレギオンに派生させることも可能なので、まずはアルザバルを最終進化させていくのもいいかもしれませんね |
ジャンプ斬りのあとの場合は威力が固定 | そもそも大剣で武器出してる状態っていうのがあんまり好ましくないです |
ここ重要!これは回避目的ではなく、攻撃の硬直時間のキャンセルになります | 2頭クエストとなった場合、選択されなかったモンスターの中から2頭目のモンスターを再抽選 また、ギルドへ報告書を提出していれば、最後の馬車まで辿り着かずにメニューから帰ってもギルドクエストが派生する可能性はあります |
そしたらモンスターに向けてアナログパッドを倒して Xを長押し!すると斜めに構えて溜め始めます | まず、探索からギルドクエストへは、以下の条件で派生します |